カブトムシやクワガタは子供に人気で、各地で様々なイベントが開かれていますね。
ですが、カブトムシと触れ合える場所は意外と少ないと聞きます。
今回は、カブトムシに触れて遊べるカブトムシ好きにはたまらない場所、「SBCびーとるランド君津」をご紹介します。
SBCびーとるランド君津とは?
ビートルランドとは、カブトムシやクワガタと触れ合える、体験型テーマパークです。
SBCびーとるランド君津では、広々としたガラスハウスで世界の珍しいカブトムシやクワガタムシを放し飼い状態で展示しています。
また、アスレチックや遊具で遊んだり、トランポリンをしたり、自然の中でたっぷり遊べることが魅力です。
たくさんの種類のカブトムシやクワガタと触れ合える
入場して一番奥にあるガラスハウスでは、人気のヘラクレスオオカブト、ニジイロクワガタ、コーカサスオオカブトなど多くの種類のカブトムシやクワガタがケースに入っています。
虫かごケースから子供たちはカブトムシやクワガタを取り出して自由に触れ合うことができます。
我が子は始めは触る事ができなかったのですが、しばらくしたら慣れたようです。
備え付けてある木に上らせてみたり、二匹を隣において闘わないか様子を窺ったり、扱いに気をつけながら自由に触れ合いを楽しむことができました!





また、一日に数回昆虫バトルもおこなっています。
その日は残念ながら虫たちの闘志が弱かったようで、なかなか戦いにならなかったり、強者とわかると逃げてしまう虫もいたり。
それでもスタッフの方が色々対戦相手を変えて試してくれて面白かったです。
次回はぜひ本気で戦いあうカブトムシ達を見てみたいです☆
その他クワガタやカブトムシの販売も行っています。
標本もありましたので、観察が好きなお子さんも楽しめそうですね。
遊具にはアスレチックやトランポリンも
その他、アスレチックやブランコ、ハンモック、トランポリンなどもあり思い切り遊べます。
ターザンのようなものが息子はお気に入りだったようです。
トランポリンは大きめでよく跳ねるので大人でも楽しい!
ただ、注意点として降りる時に滑って落下しやすいので親が見守ってあげた方がよさそうです。






ちなみにお昼ご飯はどうしたかというと、食べるスペースは外にありましたが飲食店はクレープを中心とした軽食屋さんが一軒だけでした。
お昼は買って持っていく方がよさそうです。
我が家は君津にある「クロワッサン」という人気のパン屋さんでパンを購入していきました。
とても美味しかったのでおすすめですよ☆

大自然の中にあるSBCびーとるランド。
カブトムシ好きなら絶対喜ぶはず。
君津を訪れた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。